キレイモのシェービングサービスとは?

MENU

キレイモのシェービングサービスとは?

キレイモのシェービングサービスと自己処理の方法、注意点について解説します♪

 

自己処理(シェービング)

 

 

 

フラッシュ脱毛では事前のシェービングは必須

キレイモのようなフラッシュ脱毛(光脱毛)方式の場合、脱毛前にシェービング(自己処理)していくのは必須です。

 

 

フラッシュ脱毛のしくみって、毛の根っこの細胞(毛乳頭)を特殊な光で破壊していくようなイメージなので、脱毛部分の毛が長いと奥まで光が届かなくて十分な脱毛効果が発揮できないんですね。

 

また、黒い部分に反応するので、長い毛だと傷みが強くなったり、お肌を痛めたりすることもあります。

 

 

でも、実際に全身のムダ毛を自分ひとりで完璧に処理していくのってなかなか難しいですよね。

 

足や腕っていうのは簡単なんですけど、背中やうなじ、おしり回り(VIO)なんか、特に背中とうなじは自分で見えないし、手が届きません。。

 

 

なので、家族とかに手伝ってもらったりする必要があるんですが、毎回頼むのもちょっと面倒です。

 

なんて場合のために、キレイモにはシェービング補助サービスがあります。

 

 

キレイモでは、剃り残しがあった場合の対応は、下の2つ。

1)剃り残し部分周辺は避けて施術する
2)シェービング補助サービスを利用して剃ってもらう

です。

 

1)の剃り残し部分を避けて施術するのは一部だけの場合は「まぁしょがないか」ってなるんだけど、脱毛サロンでの剃り残しの判定は意外とシビア。

 

 

何か所も避けられちゃうと、

 

「おいおい、ちょっと待って。せっかく脱毛しに来てるのに意味ないじゃん。。」

 

ってなっちゃいます。

 

なので、基本は2)のシェービング補助サービスを利用することになります。

 

シェービングサービスの対象範囲は?

シェービングサービス対象個所
1)背中・うなじ・Oライン・ヒップ(手の届かない部位)

 ⇒ 自己処理(事前処理)は不要

 

2)その他のそり残し部分
 ⇒ 自己処理が必要

 

基本的に、手の届かない「背中・うなじ・Oライン・ヒップ」がシェービングサービスの対象となるので、事前処理は不要です。

 

ただし、それ以外の個所は自己処理が基本となりますので、事前に処理をしていきましょう。

 

そり残しが多いと?

 

 

2)のその他の部分ですが、そり残し部分は程度に応じてシェービング対応してもらえます。

 

ただ、そり残し個所が多いと時間内に全ての部位を施術することができなくなる場合がありますし、脱毛前のマナーでもあるのでできる限り自己処理していきましょうね^^


 

シェービングサービスの料金はいくら?

そのキレイモのシェービング補助サービス料金は以下のとおり。

 

シェービング補助サービス代
●回数保証制(パックプラン)…無料

 ・全身脱毛プラン(お試しプラン、10回、15回、無制限プラン)
 ・平日とく得プラン(10回、15回、無制限プラン)

 

●月額制プラン…1000円/回(税別)
 ・U-19応援プラン

 

回数保証制のパックプランでは無料で受けられます。

 

パックプランの場合は、最初にまとめて脱毛料金の総額を支払う分シェービング代がサービスになってますが、U-19応援プラン等の月額制プランの場合はシェービングしてもらうと毎回1,000円(税別)かかっちゃいます。

 

私の場合、カミソリではなく、電動シェーバーで処理していますが、体が硬いので、どう頑張っても、完全に処理していくことは不可能。

 

頑張って処理しても、「ここ剃り残りがありますね」と言われて結局キレイモで処理してもらうこともありました。
(もちろん、毎回ではなくちゃんと剃れてれば「OKです!」ってなります^^)

 

 

だから、背中については、自分で処理するのは諦め、キレイモにお願いしちゃっています。

 

 

他の脱毛サロンも1,000~2,000円かかるところが多いので、特別高いというわけではないですし、毎回手の届きにくいところを無理して処理していくことを考えたら、キレイモにお任せしちゃった方が楽ですよ。

 

実際、キレイモで確認したところ、月額制プランを契約している方は1,000円払ってシェービングしてもらってる人が多いそうです。

 

でも、やっぱり1,000円が勿体ないなって人は、パックプランも検討してみて下さい。いろいろ優遇されているので、お金に余裕がある人はこっちのがやっぱりお得です。

 

 

最初は月額制プランで始めて様子をみて、途中からパックプランに変更するってパターンもOKですよ^^

 

自己処理時の注意点、何日前にするの?

無料カウンセリングの際に、「施術日の1~2日前に自己処理しておいてください」って言われます。

 

自己処理(シェービング)時の注意点は、

・前日までに処理をしておくこと
・カミソリは使わず、電動シェーバーを使うこと

です。

 

フラッシュ脱毛の場合、お肌に傷が有ったりすると、その部分は施術ができません。

 

当日処理をすると、万一肌を傷つけた場合や痛めた場合なんかに、回復が間に合わないですし、直前だと忙しかったり忘れちゃったりしてできない場合もあるので、前日までには処理をしておきましょう。

 

 

また、カミソリを使うと綺麗には剃れるんですが、肌を傷つけやすくなるので脱毛前は使用厳禁です。

 

 

実は、フラッシュ脱毛のように光を当てて脱毛する方式の場合、毛の黒い部分に反応するので、1㎜前後の長さが最適だそうです。

 

だから、完璧にツルツルに処理(シェービング)していく必要はないので、カミソリでやったり直前にやる必要もないんですね。

 

 

ただ、長さについては、上に1㎜前後が最適って書いたけど、ぶっちゃけ「ぴったり1㎜くらいで行ったけど、お店でシェービングを頼んだらもっとツルツルにされた」って話も、他の脱毛サロンとかでも聞いたりします。

 

なので、何日前とかそんなに気にせずに「前日までにできるだけ綺麗にしていく」って感じでOKです。

 

長くて指摘されるより短い方がいいですよ^^b

 

  • おすすめのシェーバーについて

自己処理(シェービング)用のシェーバーですが、私はパナソニック製の「フェリエ」を使用しています。
こんな感じのやつ(顔用)です。

 

シェービング用シェーバー

 

身体用のT字型のもあるんですが、顔用の方が使いやすいですし、実際脱毛サロン等で使っているのも顔用のタイプが多いです。
通販(アマゾンや楽天など)で2,000円くらいで買えるので、値段も手ごろですし肌も傷つけないのでオススメです^^

 

持ってない場合は施術日までに購入しておくと便利です。

 

 

 

以上、キレイモでのシェービングサービスと自己処理の方法でした。
ご参考に!

 

 

キレイモの公式サイトはこちら

 


Research Artisan Pro